説明・情報・注意事項など
西興部森林公園キャンプ場は北海道のキャンプ場です。
広さ3万平方メートルの広大な森林公園内にある自然豊かなキャンプ場は、併設されたバーベキューハウスで自炊もできるので、気軽に快適なアウトドアを楽しめます。
キャンプ場では、無線ネットワーク環境(Wi-Fi)が整備されており、インターネットの利用が可能となっています。
英語名(English Name):Nishiokoppe Forest Park Camping Ground
日本, 北海道紋別郡西興部村西興部88
街中の公園がキャンプサイトなので、買い出しや風呂などのアクセスがいいです。2016年に訪れ時は、公園の中に食事処(アルコールあり)ができていました(2005年に訪れたときはなかったと思います)。
静かで良い所です トイレ 炊事場が離れています 炊事場はバーベキューサイトになります 炊事場に電灯が点灯します(自身でON OFFを)テントサイトは芝生です 車中泊サイト?バーベキューサイト横?で利用させていただきました コンビニ GS 入浴 徒歩圏に有ります
無料というのもあり、徒歩県内に買い出し、温泉が利用できるので連泊する方もいます。
ゴミは持ち帰りなので処分が悩みとなるでしょう。
炊事場とトイレがキャンプ場中央に対し、左右離れて配置されているのは少し不便に感じました。
この村は木々に囲まれておりますので村全体がとても良い空気で眺めなどは特別良いわけではありませんが自然とまた来たいと思えるキャンプ場でした。
歩いてコンビニ、スーパー、お風呂(天然温泉でないのが残念)がある北海道では貴重になってしまった無料のキャンプ場です
夏場はアブの襲撃に悩まされますが、人は少ないので快適に過ごせます
水場やトイレが微妙に遠く、人気が出ないところがいい感じです
町営の無料キャンプ場。
徒歩圏内にセイコマやホテルの日帰り湯が有り、居酒屋も隣接してます。
また最北端のバッティングセンターも隣接してます。
景色は住宅街でこの評価ですが利便性をトップクラスです。
買い物は近くのセコマかAコープ。品揃えは…。住宅街のなかでロケーションもなにもなく、ただ疲れたら使うのみか。隣に居酒屋があり、私の泊まったときは大盛り上がりでうるさく最悪。キャンプ場としてはあまりおすすめ出来ない。
トイレはウォッシュレット付きで快適。炊事場はBBQコーナーの所などを利用、サイトからやや遠いがさほど問題ではない。
2泊して1日目は貸し切り状態、2日目も他に1台車中泊の方がいるのみ。セコマ、商店、GS、風呂すべて徒歩圏内で隣には居酒屋もあります。キャンプツーリングの足休めには丁度良い場所です。
日月といったのですが、残念ながら両日とも隣の居酒屋が夜営業をしておらずリベンジしたいところ。
近くに観光スポットが少なめなので拠点にして動き回るのはちょっと厳しいか。でも快適でおすすめです。
とても皆さま親切で優しく居心地良いキャンプ場でした
また来年伺います⛺
ウエンシリ岳登山の拠点 お風呂コンビニ歩いて行ける
車で20分ほど川沿いに行くとウエンシリ岳キャンプ場があるが熊さん出そう笑
テントサイトと炊事場が以上に離れてるのが難点です。料理等が少ない人は良いかも
温泉、店が歩いて行ける距離にあるので⭕
追記
21.9月に連泊しました。
フリーWiFiがありゲーム好きの私は助かりました
遊歩道があり山頂の東屋から
町並が一望出来ます
Ken Murakami
2017年3月15日 at 1:23 AM街中の公園がキャンプサイトなので、買い出しや風呂などのアクセスがいいです。2016年に訪れ時は、公園の中に食事処(アルコールあり)ができていました(2005年に訪れたときはなかったと思います)。
のり平
2018年7月27日 at 3:43 AM静かで良い所です トイレ 炊事場が離れています 炊事場はバーベキューサイトになります 炊事場に電灯が点灯します(自身でON OFFを)テントサイトは芝生です 車中泊サイト?バーベキューサイト横?で利用させていただきました コンビニ GS 入浴 徒歩圏に有ります
白雲次郎
2018年8月20日 at 12:58 PM無料というのもあり、徒歩県内に買い出し、温泉が利用できるので連泊する方もいます。
ゴミは持ち帰りなので処分が悩みとなるでしょう。
炊事場とトイレがキャンプ場中央に対し、左右離れて配置されているのは少し不便に感じました。
この村は木々に囲まれておりますので村全体がとても良い空気で眺めなどは特別良いわけではありませんが自然とまた来たいと思えるキャンプ場でした。
Rotten mayer
2019年2月20日 at 11:08 AM歩いてコンビニ、スーパー、お風呂(天然温泉でないのが残念)がある北海道では貴重になってしまった無料のキャンプ場です
夏場はアブの襲撃に悩まされますが、人は少ないので快適に過ごせます
水場やトイレが微妙に遠く、人気が出ないところがいい感じです
生湯勝己
2020年7月28日 at 9:19 AM町営の無料キャンプ場。
徒歩圏内にセイコマやホテルの日帰り湯が有り、居酒屋も隣接してます。
また最北端のバッティングセンターも隣接してます。
景色は住宅街でこの評価ですが利便性をトップクラスです。
Hide Mizuocchino
2020年7月30日 at 11:41 AM買い物は近くのセコマかAコープ。品揃えは…。住宅街のなかでロケーションもなにもなく、ただ疲れたら使うのみか。隣に居酒屋があり、私の泊まったときは大盛り上がりでうるさく最悪。キャンプ場としてはあまりおすすめ出来ない。
Ryo
2020年8月30日 at 11:19 AMトイレはウォッシュレット付きで快適。炊事場はBBQコーナーの所などを利用、サイトからやや遠いがさほど問題ではない。
2泊して1日目は貸し切り状態、2日目も他に1台車中泊の方がいるのみ。セコマ、商店、GS、風呂すべて徒歩圏内で隣には居酒屋もあります。キャンプツーリングの足休めには丁度良い場所です。
日月といったのですが、残念ながら両日とも隣の居酒屋が夜営業をしておらずリベンジしたいところ。
近くに観光スポットが少なめなので拠点にして動き回るのはちょっと厳しいか。でも快適でおすすめです。
三宅紀子
2021年8月15日 at 11:17 AMとても皆さま親切で優しく居心地良いキャンプ場でした
また来年伺います⛺
onsen toriten
2021年9月16日 at 6:58 AMウエンシリ岳登山の拠点 お風呂コンビニ歩いて行ける
車で20分ほど川沿いに行くとウエンシリ岳キャンプ場があるが熊さん出そう笑
早川力
2021年9月20日 at 10:58 AMテントサイトと炊事場が以上に離れてるのが難点です。料理等が少ない人は良いかも
温泉、店が歩いて行ける距離にあるので⭕
追記
21.9月に連泊しました。
フリーWiFiがありゲーム好きの私は助かりました
遊歩道があり山頂の東屋から
町並が一望出来ます