説明・情報・注意事項など

厚田公園キャンプ場は北海道のキャンプ場です。

厚田区にある厚田キャンプ場は、野鳥や昆虫、小動物たちが遊ぶ人気の森のキャンプ場です。
場内を流れる牧佐内(ぼくさない)川では、9月中旬から10月中旬まで鮭の遡上が見られ、手の届く距離で観察することができます。                                                                        また、炊事場、水洗トイレはもちろん、バーベキュー施設、遊具などの施設も整っています。

【注意点】
直火不可(焼き台などは利用可)、手持ち花火可(打ち上げ花火などは不可)、ペット同伴不可、炊事棟有、水洗洋式トイレ有、ゴミは各自持ち帰り

英語名(English Name):Atsuta Camping Ground

キャンプ場の環境
予約方法
都道府県
住所

厚田公園展望台, 厚田区厚田, 石狩市, 北海道 061-3601, 日本

詳細情報
  • 営業シーズン
    シーズン営業 5月1日~9月30日まで
  • 住所
    北海道石狩市厚田区厚田120
  • 駐車場
    無料
  • 対応車両
    乗用車 / キャンピングカー / バイク
  • 地面
    区画サイト サイトの地面:芝
  • チェックイン
    12:00
  • チェックアウト
    10:00
  • 料金の目安
    200 円~
掲載情報について
※当サイトに掲載されている情報は掲載時のものになります。最新の情報は公式サイトやキャンプサイトに直接ご確認下さい。
※「料金の目安」は持ち込みテントで大人一人の料金の目安になります。
  • S S
    2020年8月12日 at 3:59 AM

    サイト内に複数の駐車スペースがあり、オートキャンプのように使えるキャンプ場です。小枝も多く落ちており、火おこしの際に使えます。また、炭なども現地で購入できます。テント、タープなしでバーベキューのみで使用すれば、一人200円で済むのもお手軽です。また、炊事場の隣には屋根付きで焼ける場所があるので、雨の際はこちらを利用するとよいでしょう。バーベキューをする際は、厚田朝市で食材を調達するのがお勧めです。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • ゆずかりん
    2020年9月21日 at 9:08 AM

    他の方も書かれている通り、メイントイレが1ヶ所(男WCの場合は小2大1、仮設は当日夕方には使用中止)しかないので、土日祝利用の方は並ぶことが必須です。炊事場も少ないので、食器洗いや歯磨きも並ぶ状況です。灰捨て場も受付横に1ヶ所です。あまり端のエリアに設置すると、それだけで楽しさが半減してしまいます。せっかく広いエリアに川もあってロケーションは良いのに、早めの増設を望みます。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • ss hilow
    2021年5月1日 at 11:28 PM

    厚田港から車で5分くらいの山の中、キャンプ場への入口出口が一方通行になってるので気をつけましょ。

    キャンプ場内に川も流れていて、カエル、小魚もいます。

    遊具は小さくなりましたが、リニューアル。
    ジップラインもやってます。

    使用後の炭は置いていけますが、その他ゴミは持ち帰りになります。

    車でキャンプ場内に入れるので、楽にテントが、はれます。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • やまりゅう
    2021年6月27日 at 2:26 AM

    綺麗で広いキャンプ場。
    テント近くまで車で乗り入れできるので、準備も楽。
    朝市で海産物を買うと良いかもしれません。
    近くの道の駅も綺麗

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • 北川晋也
    2021年7月7日 at 9:38 PM

    きっちりと整備されて、トイレ、炊事場はカレーですー。すぐ横には小さな川が流れていて、子供さんがいれば楽しいばしょですね!

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • 北海道の食・遊・住を発信!!「さつろぐ」ジョニー
    2021年7月16日 at 7:13 AM

    札幌から約1時間でアクセス可能&予約不要ということもありよく利用するキャンプ場(近い将来予約制になるとのこと)

    以前と比べフリーサイトが2つ増えたため、前とは比べ物にならないほどゆとりができました

    新設されたサイトは管理棟の右側で、フリーサイトB・C共に芝生サイトに車両の乗り入れ可能

    トイレは仮設トイレですが、オートキャンプ場として使えるのはかなり嬉しいポイント

    チェックインは12時ですが、日帰りキャンプ料金を払えば9時からテントを設営してもOK

    残念ながら2021年度は新型コロナウイルス対策のためゴミの回収が中止となっています

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • kazuyoshi hirai
    2021年7月18日 at 7:10 AM

    小川で遊べるとのことで、子供を連れて遊びに行って来ました!
    入り口は一方通行みたいなので入り口注意です。
    国道231を札幌方面から進み、厚田村のセコマの手前の道(橋渡って直ぐ)右折です。
    道なりに進み看板を左折したら一本道です。
    受け付けで日帰り券を購入して車で中まで入れるので荷物の移動も無くとても楽でした。
    子供達が網を片手に川に入っており、聞くとヤマメが取れるとの事で一緒にヤマメ取りを楽しみました

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • 生湯勝己
    2021年7月21日 at 12:58 AM

    石狩市厚田の山合にあるキャンプ場。
    持ち込みテント1000円、大人200円。
    ゴミは持ち帰り。
    サイトはABCと三ヵ所。
    Aサイトに水洗トイレ。
    Bサイトには簡易トイレ。
    BCは車乗入れOK。
    買い物は事前に。
    キャンプ場としての評価は⭐️⭐️⭐️。
    受付のお姉さんに⭐️で
    ⭐️⭐️⭐️⭐️の評価

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • 碧爺
    2021年7月22日 at 8:06 PM

    快適に過ごせましたが電波が弱くてスマホ使えないです。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • m .w (mikicam)
    2021年7月24日 at 2:50 PM

    トイレが水洗1箇所だけと
    汲み取り2箇所?なのかな。
    水がなくなり詰まって流れなくなっていました。汚物入れも溢れている。すごく混んでいるからしょうがない部分あるけど
    場所はとてもいいのに残念。これだけたくさんの客を入れるのであれば夜勤の管理人1人でも置いてはどうでしょうか。客層悪いから高くしてるのかしら。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • tono
    2021年8月3日 at 4:01 AM

    安いし、車どこに停めてもokで広いからとても助かります
    トイレもまあまあ綺麗です
    この値段なので文句ありません

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • N
    2021年8月9日 at 2:50 PM

    唯一ダメだったのがスタッフの態度。炭捨て場でコンロに敷いてたアルミホイルの中の炭を捨てようとしたところ、じっと見つめてきてアルミは捨てないで下さいねと注意し、立ち去って行きました。バイトっぽい若者で言い方が冷たく、感じが悪かったです

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • Naohiro Matsumoto
    2021年8月13日 at 11:22 AM

    トイレが臭いますが、ロケーションはいいです。
    あと、アブやハチが多いです。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • みらこ
    2021年8月16日 at 5:07 AM

    敷地内に小さな川もあり子どもは大喜びでした。トイレもキレイだし、便座拭くのやアルコールもあり対策はしっかりしてる印象です。ただ道が狭く一方通行なんですが山1つ越えなければ帰れないのが残念かなぁ。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • ちー
    2021年8月21日 at 8:26 AM

    テントの近くに車を止める事が出来て便利です!側に川が流れてて、水遊びもできます!テント1張1000円と一人200円でした!また来たいと思いました。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • モロン五太郎
    2021年8月25日 at 10:51 AM

    スタッフの態度が最悪。外人なのかわからないが説明足りないし言ってることも全く伝わらないし気分最悪。
    客層は家族連れが大半。キャンプサイトで中年くらいのオッサンが上半身裸でみっともない体でサッカー?みたいな玉遊びしてたのが衝撃だった、確かに広い場所ではあるが周りにはキャンプ客や車がありボールが当たったりでもしたらどうするのか疑問だったが、そこまで考えられる人間じゃないからいい歳した大人が上半身裸で球遊びしていたのだろう。
    あとは虫が多いので注意、利用料金が高い割にサイトが仕切られたりしていないので混雑具合によっては隣との距離が近くなるので場所選びは慎重に。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • 檸檬
    2021年8月29日 at 2:49 PM

    初めてのキャンプでしたが、最高でした!お店の方々も優しく、安心して過ごせました。トイレも綺麗、車も近くに置ける、整地されてて綺麗です。沢山の方がキャンプファイヤーをしていて、幻想的でした!また必ず訪れたいと思います(^_^)v

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • アナスカ
    2021年9月13日 at 8:14 AM

    2021.7に利用しました。
    サイトは林間サイトと車乗り入れ自由のフリーサイトがあり林間サイトを利用。
    車を止めるスペースもしっかりしており、ほぼオートキャンプ。
    林間サイトの炊事場は高さが少しあるが綺麗。
    トイレは水洗トイレですが、一つしかないので混むと大変。
    下のフリーサイトには簡易トイレが3つもあるので便利ですが炊事場が小さく1人しか使えない。
    アクティビティもあるので子供にはいい。
    小川が流れており浅いので川遊びに丁度良く。河原にイスを置き足を入れてるだけでも気持ちがいい。
    熱田漁港の朝市で海鮮を安く買ってきて楽しめ、札幌から1時間以内で着くというのは魅力がある。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • sai“爺”さん
    2021年9月20日 at 10:20 AM

    緊急事態宣言の期間延長を受け、臨時休業期間を9月30日(木)まで延長している(2021.9.13現在)

    菖蒲園で深みのある鮮やかな紫や白の花を咲かせたカキツバタが見頃を迎えている。6月中旬ごろ開花し、7月上旬まで見られるそうだ。入場料200円(2021.6.28現在)

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • 0716 Nonb
    2021年10月11日 at 8:12 AM

    10月初旬の土曜日に1泊しました。
    予約が必要とのことでネットで予約して当日14:00に到着するも既にAサイトの良さげなところは全て埋まっており、この日は友人も後で合流するので、Bサイトの中間地点の川に近い広めの場所を確保。
    料金はテント1張り、1000円と大人1名200円を券売機で購入して支払う仕組み。
    チェックインは管理棟で予約の際に発行されるQRコードで予約名を確認するようだがQRコードを控えてなかったので名前と電話番号で予約確認してもらいました。
    山間の川沿いにあるキャンプ場なので早めに日陰になり寒くなるのも早いので持参したストーブで暖をとりました。
    トイレはAサイトは水洗トイレがあり、Bサイトは簡易トイレでサイトの規模の割にはトイレが少ない気がします。炊事場もBサイトは蛇口が2つしかなく、混雑します。
    Bサイトの奥にあるCサイトはこの日は閉鎖されて広場として使われていました。
    キャンプ場の定員は200張りと言うことなので結構な規模です。
    札幌からも1時間ちょっとで行ける穴場キャンプ場。設備的にはちょっと貧弱で景色も良いとは言えませんがBサイトは芝生にクルマが乗り入れ可能なのでキャンパーの人気は高いようです。
    もう少し設備が充実すると良いかなー。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

口コミを追加する

評判・口コミ

評判・口コミを書く

  • S S
    2020年8月12日 at 3:59 AM

    サイト内に複数の駐車スペースがあり、オートキャンプのように使えるキャンプ場です。小枝も多く落ちており、火おこしの際に使えます。また、炭なども現地で購入できます。テント、タープなしでバーベキューのみで使用すれば、一人200円で済むのもお手軽です。また、炊事場の隣には屋根付きで焼ける場所があるので、雨の際はこちらを利用するとよいでしょう。バーベキューをする際は、厚田朝市で食材を調達するのがお勧めです。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • ゆずかりん
    2020年9月21日 at 9:08 AM

    他の方も書かれている通り、メイントイレが1ヶ所(男WCの場合は小2大1、仮設は当日夕方には使用中止)しかないので、土日祝利用の方は並ぶことが必須です。炊事場も少ないので、食器洗いや歯磨きも並ぶ状況です。灰捨て場も受付横に1ヶ所です。あまり端のエリアに設置すると、それだけで楽しさが半減してしまいます。せっかく広いエリアに川もあってロケーションは良いのに、早めの増設を望みます。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • ss hilow
    2021年5月1日 at 11:28 PM

    厚田港から車で5分くらいの山の中、キャンプ場への入口出口が一方通行になってるので気をつけましょ。

    キャンプ場内に川も流れていて、カエル、小魚もいます。

    遊具は小さくなりましたが、リニューアル。
    ジップラインもやってます。

    使用後の炭は置いていけますが、その他ゴミは持ち帰りになります。

    車でキャンプ場内に入れるので、楽にテントが、はれます。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • やまりゅう
    2021年6月27日 at 2:26 AM

    綺麗で広いキャンプ場。
    テント近くまで車で乗り入れできるので、準備も楽。
    朝市で海産物を買うと良いかもしれません。
    近くの道の駅も綺麗

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • 北川晋也
    2021年7月7日 at 9:38 PM

    きっちりと整備されて、トイレ、炊事場はカレーですー。すぐ横には小さな川が流れていて、子供さんがいれば楽しいばしょですね!

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • 北海道の食・遊・住を発信!!「さつろぐ」ジョニー
    2021年7月16日 at 7:13 AM

    札幌から約1時間でアクセス可能&予約不要ということもありよく利用するキャンプ場(近い将来予約制になるとのこと)

    以前と比べフリーサイトが2つ増えたため、前とは比べ物にならないほどゆとりができました

    新設されたサイトは管理棟の右側で、フリーサイトB・C共に芝生サイトに車両の乗り入れ可能

    トイレは仮設トイレですが、オートキャンプ場として使えるのはかなり嬉しいポイント

    チェックインは12時ですが、日帰りキャンプ料金を払えば9時からテントを設営してもOK

    残念ながら2021年度は新型コロナウイルス対策のためゴミの回収が中止となっています

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • kazuyoshi hirai
    2021年7月18日 at 7:10 AM

    小川で遊べるとのことで、子供を連れて遊びに行って来ました!
    入り口は一方通行みたいなので入り口注意です。
    国道231を札幌方面から進み、厚田村のセコマの手前の道(橋渡って直ぐ)右折です。
    道なりに進み看板を左折したら一本道です。
    受け付けで日帰り券を購入して車で中まで入れるので荷物の移動も無くとても楽でした。
    子供達が網を片手に川に入っており、聞くとヤマメが取れるとの事で一緒にヤマメ取りを楽しみました

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • 生湯勝己
    2021年7月21日 at 12:58 AM

    石狩市厚田の山合にあるキャンプ場。
    持ち込みテント1000円、大人200円。
    ゴミは持ち帰り。
    サイトはABCと三ヵ所。
    Aサイトに水洗トイレ。
    Bサイトには簡易トイレ。
    BCは車乗入れOK。
    買い物は事前に。
    キャンプ場としての評価は⭐️⭐️⭐️。
    受付のお姉さんに⭐️で
    ⭐️⭐️⭐️⭐️の評価

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • 碧爺
    2021年7月22日 at 8:06 PM

    快適に過ごせましたが電波が弱くてスマホ使えないです。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • m .w (mikicam)
    2021年7月24日 at 2:50 PM

    トイレが水洗1箇所だけと
    汲み取り2箇所?なのかな。
    水がなくなり詰まって流れなくなっていました。汚物入れも溢れている。すごく混んでいるからしょうがない部分あるけど
    場所はとてもいいのに残念。これだけたくさんの客を入れるのであれば夜勤の管理人1人でも置いてはどうでしょうか。客層悪いから高くしてるのかしら。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • tono
    2021年8月3日 at 4:01 AM

    安いし、車どこに停めてもokで広いからとても助かります
    トイレもまあまあ綺麗です
    この値段なので文句ありません

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • N
    2021年8月9日 at 2:50 PM

    唯一ダメだったのがスタッフの態度。炭捨て場でコンロに敷いてたアルミホイルの中の炭を捨てようとしたところ、じっと見つめてきてアルミは捨てないで下さいねと注意し、立ち去って行きました。バイトっぽい若者で言い方が冷たく、感じが悪かったです

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • Naohiro Matsumoto
    2021年8月13日 at 11:22 AM

    トイレが臭いますが、ロケーションはいいです。
    あと、アブやハチが多いです。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • みらこ
    2021年8月16日 at 5:07 AM

    敷地内に小さな川もあり子どもは大喜びでした。トイレもキレイだし、便座拭くのやアルコールもあり対策はしっかりしてる印象です。ただ道が狭く一方通行なんですが山1つ越えなければ帰れないのが残念かなぁ。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • ちー
    2021年8月21日 at 8:26 AM

    テントの近くに車を止める事が出来て便利です!側に川が流れてて、水遊びもできます!テント1張1000円と一人200円でした!また来たいと思いました。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • モロン五太郎
    2021年8月25日 at 10:51 AM

    スタッフの態度が最悪。外人なのかわからないが説明足りないし言ってることも全く伝わらないし気分最悪。
    客層は家族連れが大半。キャンプサイトで中年くらいのオッサンが上半身裸でみっともない体でサッカー?みたいな玉遊びしてたのが衝撃だった、確かに広い場所ではあるが周りにはキャンプ客や車がありボールが当たったりでもしたらどうするのか疑問だったが、そこまで考えられる人間じゃないからいい歳した大人が上半身裸で球遊びしていたのだろう。
    あとは虫が多いので注意、利用料金が高い割にサイトが仕切られたりしていないので混雑具合によっては隣との距離が近くなるので場所選びは慎重に。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • 檸檬
    2021年8月29日 at 2:49 PM

    初めてのキャンプでしたが、最高でした!お店の方々も優しく、安心して過ごせました。トイレも綺麗、車も近くに置ける、整地されてて綺麗です。沢山の方がキャンプファイヤーをしていて、幻想的でした!また必ず訪れたいと思います(^_^)v

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • アナスカ
    2021年9月13日 at 8:14 AM

    2021.7に利用しました。
    サイトは林間サイトと車乗り入れ自由のフリーサイトがあり林間サイトを利用。
    車を止めるスペースもしっかりしており、ほぼオートキャンプ。
    林間サイトの炊事場は高さが少しあるが綺麗。
    トイレは水洗トイレですが、一つしかないので混むと大変。
    下のフリーサイトには簡易トイレが3つもあるので便利ですが炊事場が小さく1人しか使えない。
    アクティビティもあるので子供にはいい。
    小川が流れており浅いので川遊びに丁度良く。河原にイスを置き足を入れてるだけでも気持ちがいい。
    熱田漁港の朝市で海鮮を安く買ってきて楽しめ、札幌から1時間以内で着くというのは魅力がある。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • sai“爺”さん
    2021年9月20日 at 10:20 AM

    緊急事態宣言の期間延長を受け、臨時休業期間を9月30日(木)まで延長している(2021.9.13現在)

    菖蒲園で深みのある鮮やかな紫や白の花を咲かせたカキツバタが見頃を迎えている。6月中旬ごろ開花し、7月上旬まで見られるそうだ。入場料200円(2021.6.28現在)

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然

  • 0716 Nonb
    2021年10月11日 at 8:12 AM

    10月初旬の土曜日に1泊しました。
    予約が必要とのことでネットで予約して当日14:00に到着するも既にAサイトの良さげなところは全て埋まっており、この日は友人も後で合流するので、Bサイトの中間地点の川に近い広めの場所を確保。
    料金はテント1張り、1000円と大人1名200円を券売機で購入して支払う仕組み。
    チェックインは管理棟で予約の際に発行されるQRコードで予約名を確認するようだがQRコードを控えてなかったので名前と電話番号で予約確認してもらいました。
    山間の川沿いにあるキャンプ場なので早めに日陰になり寒くなるのも早いので持参したストーブで暖をとりました。
    トイレはAサイトは水洗トイレがあり、Bサイトは簡易トイレでサイトの規模の割にはトイレが少ない気がします。炊事場もBサイトは蛇口が2つしかなく、混雑します。
    Bサイトの奥にあるCサイトはこの日は閉鎖されて広場として使われていました。
    キャンプ場の定員は200張りと言うことなので結構な規模です。
    札幌からも1時間ちょっとで行ける穴場キャンプ場。設備的にはちょっと貧弱で景色も良いとは言えませんがBサイトは芝生にクルマが乗り入れ可能なのでキャンパーの人気は高いようです。
    もう少し設備が充実すると良いかなー。

    キャンプサイト

    スタッフ

    トイレ

    自然